▲
by Sippo5655
| 2015-03-14 21:39
| 植物いろいろ
|
Comments(13)
自然って 本当に神秘で・・ どこまでも 奥深い ![]() ・・・誰もが目を向けなくなった頃に 有終の美は 燦然と 輝くもの なんだね 光を湛えたその姿は まるで蛍のように 揺らめき 輝き 私の心を捉えて 離さなかった [カラシナ 結実後] ▲
by Sippo5655
| 2014-06-28 23:00
| 植物いろいろ
|
Comments(12)
◆チョウ類保全協会ブログ更新・命の循環◆ ![]() ああ・・・やっぱり、今年も。 毎年、この桜を見守っている。 いつもいつも、 こんな風に葉っぱを食べられて それでも 元気なんだよねぇ 目立たない場所だから、花期でもあまり見る人はいないかな? まして、葉っぱだけになった今、見上げる人なんて誰もいないだろうね。 でも、私は あなたが大好きなんだ。 毎年、毎年 こうやって 虫たちを育み ぼろぼろの葉を纏い ぼろぼろの葉は 今年も いい仕事したなあと 笑いながら 散ってゆくのだろう。 見上げる 首の痛さも忘れ 私には、何か神のご教示が聞こえたような気がした 与えよ さらば 与えられん また、冬を越し 来季には花を咲かせ 花たちは この歴史を きっと 誇りに思うことだろう。 ▲
by Sippo5655
| 2012-09-08 23:40
| 植物いろいろ
![]() 秋を生きる 虫たちの 最後の晩餐 雄々しくそびえるその姿に しばし 目を奪われていた 育まれたいのちが また来季の循環の 礎となるのだろう。 [セイタカアワダチソウ] ※セイタカアワダチソウの盛衰※ (Wikipediaより抜粋) ▲
by Sippo5655
| 2011-10-25 22:48
| 植物いろいろ
以前UPした、アカボシゴマダラの幼虫さんのことが心配で 様子を見に行ってきました。 ポイントへ向かう道にさしかかった時 出迎えてくれたのは、こんなに素敵なウインター・ブーケ ![]() おそらく、鳥さんによって地上に落とされたのでしょう。 枯れ葉の上の、いたるところにブーケたち。 見つけたとたん、思わず「春・・・!?」 ちょうどお昼時だったので、 私は気に入った一本を持っていつもの枯れ野原昼食ポイントへ。 ブーケを横にそっと置いて 冷えたお弁当もほかほか気分で頂くことができました^^ この後、エノキの幼木のもとへ 残念ながら、幼虫さんの姿は見当たりませんでした。 生き延びることって本当に難しい・・・ ※越冬中の幼虫さんの姿は、この記事の最終画像 気がつくと、また枯れ葉めくりをしている自分がいました。 ~次回へ続きます~ ※どうやって撮ろうか 考えたあげく 片手でブーケを持って、片手撮影しています・・^^; ※追記 01.27 多忙のため、本日は皆様のブログに訪問ができそうにありません・・・ すみません。 明日、訪問させていただきます<(_ _)> ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2011-01-27 00:25
| 植物いろいろ
|
Comments(54)
![]() ・・・それは素晴らしい いのちの三重奏でした じっくりと 耳を澄まして 聴いてあげてください・・・ どんなメロディーが聴こえるでしょうか [ヤツデ] ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2011-01-12 23:55
| 植物いろいろ
|
Comments(56)
![]() 涼しの葉が幾重にも幾重にも・・・ 夏の窓辺、こんなカーテン越しに涼みたいな♪ [初雪楓] 班入りの葉がとても綺麗な楓でした(*^-^*) ☆サブブログも更新中☆ ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2010-08-07 23:51
| 植物いろいろ
|
Comments(65)
![]() 大好きなイチョウの木・・・ 若葉たちが美しい雅を見せてくれました♪ GWもあと1日ですね。 明日はまた早朝から家族でお出かけしてきます^^ 虫さんの写真、いろいろ撮ったのですが整理が追いつきません 次回より虫さん連続になるかも、、 [枝垂れイチョウ] ☆サブブログも更新中☆ ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2010-05-05 00:08
| 植物いろいろ
|
Comments(82)
![]() ふわふわ、ぷるりん・・・ 初めての出会いは、昨年、山の中でした 優しい緑の柔らかな世界にただただ見入って そしてずっと浸っていたくなるような心地にさせてくれました 今年も、山で・・・ 可愛らしいつぼみさんたちが 出迎えてくれました♪ [アマドコロ?] 間違っていたら、ご指摘ください<(_ _)> ※訪問がおろそかになってしまい、すみません・・ 明日から訪問再開できると思います ☆サブブログも更新中☆ ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2010-05-03 00:24
| 植物いろいろ
|
Comments(64)
![]() 萩が美しいのは 秋だけじゃないんだ・・・ 目を細めながら 煌びやかな世界を共に過ごした瞬間でした♪ [ボタンハギ] ※サブブログ更新しました ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆ ▲
by Sippo5655
| 2010-02-25 00:00
| 植物いろいろ
|
Comments(63)
|
ブログパーツ
~Profile~
**************
![]() ************** 本名:木村 藤香 Fujika Kimura 肉眼では気づかない、 虫たちの表情 見過ごしてしまいそうな 植物の活き活きした表情をお伝えしたく綴っております・・・ 同じ地球に住む かけがえのない命たちの 息吹を感じ取って頂けたら・・・ 何よりです(*^-^*) ☆日本チョウ類保全協会会員☆ 旧ブログからお引越ししてきました 旧ブログはこちら 2009年11月、サブブログ開設 ************** ◆2009年3月4日~8日 初個展 「Sippo☆の虫絵巻」開催 ◆2010年1月27日 今週のピックアップブロガー掲載 (右欄最上部ロゴ画像の ネーム横 マイクマークからもお入りいただけます) ◆2010.03.02~ 03.07 第2回目個展 「むしがたり」開催 ミニブック 輝く小さな命たち 2 作成 ◆2011.03.08~ 03.13 第3回目個展 むしがたり第2幕開催 ミニブック 輝く小さな命たち 3 輝く小さな命たち 4 作成 ◆2012.03.07~ 03.11 第4回目個展「輝く小さな命たち'10~'11開催 ミニブック 輝く小さな命たち 5 作成 ◆2012.10.29 イタリアの三脚メーカー マンフロット社のブログにて紹介される ◆2013.02.05~02.10 第5回目個展輝く小さな命たち'12開催 ミニブック 輝く小さな命たち 6 作成 ◆2014.02.20発売月刊アサヒカメラ 「YOUR STAGE」に掲載 ◆2014.02.25~03.02 第6回目個展輝く小さな命たち 6th stage開催 ミニブック 輝く小さな命たち 7 作成 ************** ◆メールはこちらからどうぞ ※メールは毎日チェックしております。もし2日経っても返信が無い場合は不達の可能性があります お手数ですがコメント欄にて 非公開でけっこうですのでお知らせ願います<(_ _)> ************** カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
ファン
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||