by Sippo5655
| 2016-11-16 22:04
| Nature Snaps
|
Comments(18)
こんばんは。
昆虫が少なくなると、アートの世界に突入ですね。 いつも遊び心いっぱいで感心しています。 これはなんなのでしょう。もう蛍にしか見えません。(笑)
Like
むむっ。
言葉無き写真だけの表現。 不思議な光景ですね~ 夏にみる蛍よりも暖かさを持った灯なのかなぁ。 手を温めたくなるような・・ 細長い葉状の軌跡の先端に命の宿り。 そんなふうに感じました。はい。
何・なに???
不思議の世界に舞い込んでしまいました。
こんにちは、Sippoさん、
何でしょうか?植物ですよね?先端のピンク色は切り口にも見えますが。
これもやっぱり何かの食材なのでしょうか?
wBを変えて撮ったとか? ブラックライトを使ったとか? 画像処理? う~ん、それにしても、この素材、なんだろなぁ~。セリ科の植物のどこか? それにしても、こんな発想をしてみたいものですねぇ~。 でも、頭が柔らかくないと無理ですよね。 冬ホタルという展開もまた秀逸だし・・・ね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ブログパーツ
~Profile~
**************
![]() ************** 本名:木村 藤香 Fujika Kimura 肉眼では気づかない、 虫たちの表情 見過ごしてしまいそうな 植物の活き活きした表情をお伝えしたく綴っております・・・ 同じ地球に住む かけがえのない命たちの 息吹を感じ取って頂けたら・・・ 何よりです(*^-^*) ☆日本チョウ類保全協会会員☆ 旧ブログからお引越ししてきました 旧ブログはこちら 2009年11月、サブブログ開設 ************** ◆2009年3月4日~8日 初個展 「Sippo☆の虫絵巻」開催 ◆2010年1月27日 今週のピックアップブロガー掲載 (右欄最上部ロゴ画像の ネーム横 マイクマークからもお入りいただけます) ◆2010.03.02~ 03.07 第2回目個展 「むしがたり」開催 ミニブック 輝く小さな命たち 2 作成 ◆2011.03.08~ 03.13 第3回目個展 むしがたり第2幕開催 ミニブック 輝く小さな命たち 3 輝く小さな命たち 4 作成 ◆2012.03.07~ 03.11 第4回目個展「輝く小さな命たち'10~'11開催 ミニブック 輝く小さな命たち 5 作成 ◆2012.10.29 イタリアの三脚メーカー マンフロット社のブログにて紹介される ◆2013.02.05~02.10 第5回目個展輝く小さな命たち'12開催 ミニブック 輝く小さな命たち 6 作成 ◆2014.02.20発売月刊アサヒカメラ 「YOUR STAGE」に掲載 ◆2014.02.25~03.02 第6回目個展輝く小さな命たち 6th stage開催 ミニブック 輝く小さな命たち 7 作成 ************** ◆メールはこちらからどうぞ ※メールは毎日チェックしております。もし2日経っても返信が無い場合は不達の可能性があります お手数ですがコメント欄にて 非公開でけっこうですのでお知らせ願います<(_ _)> ************** カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
ファン
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||