あのね Sippo☆は 見つけてしまったの・・ 秘密♪の酒場をねっ ![]() ![]() さて。 ウラジャノメさん 何匹いるでしょう? ![]() 天気予報に晴れマークが並びました。 暑い暑い、夏の夜 数えて楽しんでねっ ![]() (そういうSippo☆も、数えます・・・笑) ~ to be continued ~
by Sippo5655
| 2015-07-20 21:20
| 蝶
|
Comments(23)
うわぁ~~お見事~
何匹いるんだろ!(・□・;)
Like
こんばんは、Sippoさん、
子供の頃雑木林へクワガタを採りに行って、クヌギの木に沢山のジャノメチョウが 集まっていたのを良く見た記憶があります。 そこにクワガタがいたけれど、スズメバチもいてクワガタが捕まえられなかった 事もしばしばでした。
やわらかな緑の葉色の中で、樹液に夢中になっているウラジャノメ達。
お顔が見られないくらいの数! ここは路地裏に構える小さな酒場でしょうか。 私も飲みにふらっと立ち寄りたい気分です。 でもお店が満員ですねー。
Sippoさ、おはようございます♪^^
信州シリーズ? ^^ とても興味深くそして楽しく拝見しました。 Sippoさんの優しい眼差しと愛と そして、わくわくどきどきを感じながら見てると こちらまでその感動が伝わるようです。 ここは、魅惑の酒場なのでしょうね。 こんなに集まってるなんて何があるの?? たくさんの素敵をありがとうございます♪
葉陰から垣間見た華やいだ秘密の宴、とても素敵な瞬間ですね
彼らなりの暗黙の約束事でもあるのでしょうか? 翅を広げ、威嚇や独り占めしようとする者もなく、小さな蜜穴を 皆で仲良く共有しているようにも見えます。 もしかすると、このチームワーク、他の仲間に渡さない占有作戦? ふとそんなことも・・・
ウラジャノメが一匹、ウラジャノメが二匹、ウラジャノメが三匹・・・。
暑くて寝苦しい夜に、ウラジャノメを数えたら・・・眠りの世界に行けるでしょうか・・・。 てなことで、数えてみました。 11頭は確かでしょうけど、もう1頭いるのかなぁ??? 一番下の三つ見えるうち、右のと左のが同じコか違うかで??? 眠れなくなってしまいます~~~。 ![]()
おぉ〜すごいですね、こんなにウラジャノメがいたのですか。羨ましい、よほど流行りのレストランかも?
重なっているので全く自信がありませんが、
「13頭」では?
あっはっは、こりゃすごい。
豪勢な酒場ですね。 よほど美味な酒を出しているようですね。 数えているうちに蛇の目模様に目がちらちら頭くらくらしてきました。 こんな楽園、見ている方も幸せになりますね。 ![]()
sippo☆さんこんにちは
たくさんコメントいただいてたのにもかかわらず なかなかコメントできなくて すみません ちょっとコメントサボり病が出てました すみません・・・ そういえば今日 熊本にたくさんの蝶がやってきた というニュースがあったのですが・・・ 調べたのですが 出てきませんでした またあとで調べてみます 蝶さんたちも 楽園天草で休憩中なのかな・・・(^^) ![]()
これは凄い!
集中度合がネイチャースクープですね!!!
こんばんは。
沢山の仲間と共に樹液に集まって来ていますね、樹液を舐めている間は、他の事には一切関心が無いようですね、すぐ手の届くような近くにまで寄っても逃げる気配は有りませんね・・、樹液が麻薬の様な陶酔状態を引き起こすのでしょうか・・・・・。 P
こちらは山間なので樹液の出る木にはカブトムシやスズメバチなどに混じって蝶の姿も見られます♪
でもなかなか時間が無くて全然ポイントまで見に行けないのが・・ 井戸端会議をしているようで微笑ましい光景ですねー♪
|
ブログパーツ
~Profile~
**************
![]() ************** 本名:木村 藤香 Fujika Kimura 肉眼では気づかない、 虫たちの表情 見過ごしてしまいそうな 植物の活き活きした表情をお伝えしたく綴っております・・・ 同じ地球に住む かけがえのない命たちの 息吹を感じ取って頂けたら・・・ 何よりです(*^-^*) ☆日本チョウ類保全協会会員☆ 旧ブログからお引越ししてきました 旧ブログはこちら 2009年11月、サブブログ開設 ************** ◆2009年3月4日~8日 初個展 「Sippo☆の虫絵巻」開催 ◆2010年1月27日 今週のピックアップブロガー掲載 (右欄最上部ロゴ画像の ネーム横 マイクマークからもお入りいただけます) ◆2010.03.02~ 03.07 第2回目個展 「むしがたり」開催 ミニブック 輝く小さな命たち 2 作成 ◆2011.03.08~ 03.13 第3回目個展 むしがたり第2幕開催 ミニブック 輝く小さな命たち 3 輝く小さな命たち 4 作成 ◆2012.03.07~ 03.11 第4回目個展「輝く小さな命たち'10~'11開催 ミニブック 輝く小さな命たち 5 作成 ◆2012.10.29 イタリアの三脚メーカー マンフロット社のブログにて紹介される ◆2013.02.05~02.10 第5回目個展輝く小さな命たち'12開催 ミニブック 輝く小さな命たち 6 作成 ◆2014.02.20発売月刊アサヒカメラ 「YOUR STAGE」に掲載 ◆2014.02.25~03.02 第6回目個展輝く小さな命たち 6th stage開催 ミニブック 輝く小さな命たち 7 作成 ************** ◆メールはこちらからどうぞ ※メールは毎日チェックしております。もし2日経っても返信が無い場合は不達の可能性があります お手数ですがコメント欄にて 非公開でけっこうですのでお知らせ願います<(_ _)> ************** カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
ファン
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||