![]() あなたの体は まるで宝石箱みたい・・・!! お手入れも楽しいでしょう だから 瞳もキラキラと輝いているんだね^^ ウン、生きるって、楽しいよね!! [アシグロツユムシ 幼生] ※ひとくちメモ※ ツユムシなどキリギリスの仲間の鼓膜は、前足の関節の近くにあります この体勢・・・こちらに耳を傾けて・・・ラブ・コール、届いたかな♪ ◆前記事にたくさんのコメント、応援、本当にありがとうございました! お返事、すみません、後ほど書かせて頂きます<(_ _)> ◆ランキングに参加中です お気に召しましたら、↓のバナーをポチッとお願いします。 ![]() ありがとうございましたm(__)m Sippo☆
by Sippo5655
| 2009-07-29 18:20
| 虫いろいろ
|
Comments(45)
わ〜い\(⌒o⌒)/
一番コメントだ! 本当に宝石みたいに綺麗なムシですね。 全身つやつや。 確かに、美しいとお手入れも楽しいでしょうねw ポチっ
こんばんはー^^
自然の絶妙な色の配合、まさに宝石箱! 瞳が、大きく輝いてますね~☆ いつもの優しいグリーンの中で、心地よさそうです♪ すてき☆ぽち
こんばんは!
アシグロツユムシ 幼生ちゃん、完璧Sippo☆さんにカメラ目線、今にも 宝石箱から飛び出して来そうな元気良さ!! カラフルで美しい虫さんですね~~ 逢ってみたい、撮ってみたいよ~~
立派なツノと脚
緑の背景に 命が輝いています。 村ポチ!
こんばんは。
とっても綺麗なまさに宝石箱みたいな昆虫ですね。 本当にいろいろな昆虫に出合われますね。 ↓の蝶も初めて見ました。 それにどちらもいいところにとまってポーズしてくれていますね。 ポチ
な・・・
なに~その美しさはー sippo☆さん すごいベストショットですよ~ これは おとぎ話に出てくるような・・・ 絵本に出てくるような・・・ そんな美しい 虫さんですね・・・ ぽち ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは!
毎回素晴らしい昆虫を見せて頂きsippoさん凄さにもうびっくりします このアシグロツユムシさんキリギリスの仲間ですか 始めて知りました 勉強させて頂いてもすぐ忘れて困ります。。。ポチッ
こんばんは。
鼓膜が前足の関節の近くにあるですかヽ(*o*)ノ 知りませんでした! そう聞いてアシグロツユムシさんを見ると何とも不思議な感じ~^^ ホントに宝石のような美しさがありますね!! ↓も美しいです♪ ポチ。
Sippo☆さん
こんばんは。 お久しぶりです。 いろいろあり、中々撮影もできず、投稿もあまり出来ずにいます。 今日から夏休みに入り、これからという時に・・・この天気! 少々気分も滅入ります・・・が頑張ります。 「アシグロツユムシ」・・・目力があり、活き活きしています。 Sippo ☆さんのセンスが光ります。 今後もよろしくお願い致します。
作りもののようで
不思議ですよね・☆! ![]()
美しいです!
ガラス細工で作ったもののようですね。 触角が長くてフレームアウトしてしまいますね。
ツユムシって幼生だとこんなにデコレーションされた外見なのですね。
緑一色の保護色イメージが覆されました。 それぞれの魅力を引き出す方法が多彩ですね。 ポチッ!
こんばんは。
竹細工の置物にも見えてきました。 スベスベ・ツルツル・キラキラして、まさに高価な置物です。
宝石を散りばめたような・・ボディ。。
このような虫さんをこの世に作った自然に感謝! ぽっち☆ ![]()
jewelry prince だけあって凄い透明感ですね。
緑の宝石箱の中で存在を主張しています。 ササキリの幼生ぱちくりこちゃんは可愛らしかったけど こちらは凛とした気品に満ちています。 ポチ♪
こんばんは。
キラキラ! 宝石箱から飛び出てきたプリンス。 なかなか男前ですねぇ。 しかも足長いし・・・ きっとこの方は日本人ではありませんね。 でも本当に綺麗な虫さんだこと。 ポチッ!
いや~・・・・・言葉がありません!ほっーーーーーーんとうに綺麗!!!
この小さな昆虫を完璧ピント、いつもながら凄すぎです。ぽち
折れちゃいそうなくらい細いですねw
でも、きれいだなーw
こんばんは、
ガラス細工の様ですね、 一度会ってみたい虫さんですね。 何処にでもいるのでしょうか・・・ポチ
全身に装飾品を身につけた動く宝石。
とてもきらびやかな姿ですね。 優しそうな目がいいです。ちっとも尊大なところがない。 きっとまっすぐな心を持っているからでしょう。
おっしゃるとおりですね~
トパーズ? 琥珀? エメラルド? 翡翠? オニキス?真珠? 見ていたらいろんな宝石が出てきました~~^^;
こんばんは~
アッ名前がわかりました! 「W]でアップしようと探していたんです。 アシグロツユムシの幼虫は綺麗な色ですね^^ ポチッ!
このツユムシ、とてもお洒落さんですね。
・・・・・鼓膜は、前足の関節の近くに・・・・知りませんでした ポチッ
こんばんは~
アシグロツユムシというのですね~ 身体がとてもつやつや光沢があり 美しいムシさんなんですね~^^ 幼虫だからなんですね^^ ポチ ![]()
こんばんは。
キャー、宝石なのですね! キラキラしているのですね! ぽち
こんばんは。
ほほ~、触覚も振るわせておいでのようで、こちらを全身で感じているんですね。 エジプトの副葬品を思わせますね、ポチッ。
Sippoさん、こんばんは。
早速のご指摘、ありがとうございます。 モンシロチョウに黄色いヤツがいたとはウ〜ン これからは、ムシさんアップするときは、Sippo博士にメールで確認しからにしようかなあ もっと勉強しておかなくちゃ(笑) 今日の宝石みたいなムシさん、見つけたらキット新種発見って大騒ぎしてしまうかも(笑)
Sippoさん今晩は
アシグロツユムシ、スリムな体ですね。 虫さんの可愛い目に、、、ポチッ ?
こんばんは!
わぁーなんですか!! ほ、本物!?思わづ見いってしまいました! どう見ても、プラスティック製の昆虫に見える すごい、昆虫がいたものだー 実物も見たくなりましたー(笑) 素敵な写真にぽちっとな! ![]()
こんばんは!
オオーw(*゜o゜*)w 綺麗なツユムシさんですね 全身色々な宝石を纏ったような・・・キラキラ~~ このままの色で大きくなっても 素敵かしらね? やっぱ緑色が良いかな・・・ ポチ!
体中 キラキラしていますね!!!
ぽち。 ![]()
こんばんは
前足の関節の近くに鼓膜があるんですねっ そうなのですか 今までそんなこと思いもよらなかったです 耳が顔にあるなんて決まってないんですよね なんかすごい きっと足で聞いたほうが生きるのに有利なのでしょうね 教えてくださってありがとうございます ポチッ
文字通り、キング・オブ・ジュエルですね!
キラキラ輝いて、追随を許さない☆ ぽち
こんばんは^^
おお!とても奇麗な虫さんで本当に宝石箱みたいな 体でお手入れも楽しそうですね^^ 鼓膜は、前足の関節の近くにあるんですね、ラブコール 届いたと思いますよ^^ アシグロツユムシさんって言うんですね^^ 初めて 見る虫さんかもしれません^^ 貴重なお写真を見せて頂きましてありがとうございます^^ ポチッ!
こんばんは^^
この虫さんは初めて見ました。 アシグロツユムシさんっていうのですね。 憶えておきます^^ それにしてもとっても綺麗なお写真ですね♪ ポチッ!
今日の作品も ユメの夢の中の世界、 アシグロツユムシ とか、 当然ながら 初にお目にかかりました。 それにしても 大都会にお住まいになっていて 良くぞめぐり逢われるものですねー、 その事に 心を馳せてしまいます。
おはようございます!!
この世にこんな綺麗な昆虫さんがいるの。。。ってくらい綺麗です! ツユムシってはじめて聞きました!! なぜか、神主さんを思い浮かべてしまいました^^; 色々お勉強されていて、昆虫に詳しく凄いですね!! こんなに素敵に撮られてツユムシさんも幸せですね^^ 応援ポチッ♪
しかし
よく、めっけますねー すごいすごい c(^^;)/ポチ♪
┏━━━━━━━━★┃
Sippo☆さんo(*'皿^)oこんにちわ 鼓膜は、前足の関節の近くにあるの? 事故で前足をケガすると大変ねー 色んな色が体に付いてて楽しそうな ツユムシ リーチが細くて長い 羨ましい~~ ┃★━━━━━━━━┛
こんにちは♪
生きていることを身体いっぱいに表現しているような虫さん! 命は宝石と同じですね。^^ こうやってよ~~く見るとバランスをよくとってるもんだな~って 感心してしまいます^^ Sippo☆さんのところに来ると百科事典を見ているようで いつも勉強になってます♪ 応援ポチ★
ワー透き通っていてガラス細工みたい!
お目目が可愛いですね♪ 足が長くって良いですよね〜 こんなに綺麗な虫さん初めて見ます♪
こんにちは~。
アシグロツユムシさん前足に鼓膜が…、忍び寄る足音を聞くためかな? 素晴らしいスタイルですね、ジャンプをしたらオリンピック級でしょう。 ブランドものかなお洒落な洋服です。 ポチ!
こんにちは~
ホントですね!キラキラ輝いて見えます^^ ガラス細工の店に置いてあったら気がつかないかも(笑) いつもながら素晴らしい色合いですね~流石です^^ ポチ
◆皆様へ ~いつもありがとうございます~ ◆
キラキラ、宝石のような虫さんでした♪ そして生き生きとした目も、とても魅力的でした。 大人さんになっても、きっとこの目の輝きは変わらないことでしょう! 本日も温かなコメント、応援を頂き、感謝致しますm(__)m とても励みになっております。 ありがとうございました・・・!!
|
ブログパーツ
~Profile~
**************
![]() ************** 本名:木村 藤香 Fujika Kimura 肉眼では気づかない、 虫たちの表情 見過ごしてしまいそうな 植物の活き活きした表情をお伝えしたく綴っております・・・ 同じ地球に住む かけがえのない命たちの 息吹を感じ取って頂けたら・・・ 何よりです(*^-^*) 日本自然科学写真協会会員 日本チョウ類保全協会会員 旧ブログからお引越ししてきました 旧ブログはこちら 2009年11月、サブブログ開設 ************** ◆2009年3月4日~8日 初個展 「Sippo☆の虫絵巻」開催 ◆2010年1月27日 今週のピックアップブロガー掲載 (右欄最上部ロゴ画像の ネーム横 マイクマークからもお入りいただけます) ◆2010.03.02~ 03.07 第2回目個展 「むしがたり」開催 ミニブック 輝く小さな命たち 2 作成 ◆2011.03.08~ 03.13 第3回目個展 むしがたり第2幕開催 ミニブック 輝く小さな命たち 3 輝く小さな命たち 4 作成 ◆2012.03.07~ 03.11 第4回目個展「輝く小さな命たち'10~'11開催 ミニブック 輝く小さな命たち 5 作成 ◆2012.10.29 イタリアの三脚メーカー マンフロット社のブログにて紹介される ◆2013.02.05~02.10 第5回目個展輝く小さな命たち'12開催 ミニブック 輝く小さな命たち 6 作成 ◆2014.02.20発売月刊アサヒカメラ 「YOUR STAGE」に掲載 ◆2014.02.25~03.02 第6回目個展輝く小さな命たち 6th stage開催 ミニブック 輝く小さな命たち 7 作成 ************** ◆メールはこちらからどうぞ ※メールは毎日チェックしております。もし2日経っても返信が無い場合は不達の可能性があります お手数ですがコメント欄にて 非公開でけっこうですのでお知らせ願います<(_ _)> ************** カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 外部リンク
ファン
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||