#
by Sippo5655
| 2018-04-21 21:27
| 虫いろいろ
|
Comments(24)
#
by Sippo5655
| 2018-04-08 22:29
| 虫いろいろ
|
Comments(32)
桜が咲いてから お天気の良い日が続きましたね。 皆様、お花見 楽しまれましたでしょうか(o^-^o) 東京の桜も そろそろ終わり・・ 季節の進行は早いですね。 さて、Sippo☆は この子とお花見してましたぁ ![]() ![]() [スジグロシロチョウ] ※春先のスジグロシロチョウは 黒いラインがより鮮明で とても綺麗です! #
by Sippo5655
| 2018-04-03 21:54
| 蝶
|
Comments(28)
寒さ厳しかった冬も ようやく終わり 嬉しい季節がやってきました 最高気温が上がるたびに 上着は薄くなってゆく 春の妖精(スプリング・エフェメラル)も 目覚めたようです ![]() [コツバメ] 1年のうち 春先にしか見られないことから スプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれる この蝶は、地味ながらも とてもキュートで愛らしい蝶 春という季節が 一気に加速する そのちょっと前の・・ 嬉しい 予感を含んだ色合いに包まれて。 #
by Sippo5655
| 2018-03-26 22:44
| 蝶
|
Comments(29)
淡い色合いの梅が満開で この日、たくさんのメジロが吸蜜に訪れていました ![]() メジロを見るたび 思い出すのは 初めてこの鳥さんを撮影したとき 「ウグイス」だと思い込んでいたこと それも、秋に 柿の実に止まる光景を撮影しながら^^; さらに、あまりに素敵な鳥さんに夢中になって カメラ持ったまま すっ転んで 180mmマクロが本体から離れて 路上をコロコロと転がったんだっけ・・・ ![]() そんなことを思い出しながら カメラを向けていたら 隣でカメラを向けているご夫婦が 呟いた 「本当に綺麗なうぐいす色・・・」 果たして、このご夫婦は メジロと思っているのか、それとも・・・? 季節の歩みは早い 数日後には、桜が開花した・・・ モンシロチョウが飛び始めた東京です! #
by Sippo5655
| 2018-03-15 22:13
| Nature Snaps
|
Comments(31)
3月に入って 急に気温が上がった東京です ちょっと忙しくしていたSippo☆ですが 今日は少しお散歩できました なんと、もうスミレやハナダイコンやハナニラまで 咲いていて、びっくり! そんな中・・・ ![]() 黄色い子が かくれんぼ チョウチョさん 春だよ・・ 出ておいで ![]() よく がんばったね。 氷点下の夜を 彼女は何日 耐え抜いたのだろうか 今、あなたが ここにいるのは 母蝶として 最後の務め(産卵)を果たすため ![]() 光が 神々しいほど 眩しく感じられた [キタキチョウ ♀] #
by Sippo5655
| 2018-03-02 22:04
| 蝶
|
Comments(27)
・・・なんか いる・・・ ![]() これは、虫さんの翅に違いない ![]() カゲロウさん・・越冬中 ちょっと、ごめんね ![]() ![]() あなたは アミメクサカゲロウさん・・・かな!? ![]() これもまた 擬態というのか 瑞々しく輝く常緑の葉上に 天使が舞い下りたような 繊細な緑の翅・・・ でも やっぱり、寒いよね>< ほどなく この子は ![]() 潜る、潜る ![]() やっぱり 潜りきれない・・・・・ ![]() 仕方ないよ あなたの翅は とても大きくて 立派なんだもの。 もう少しで 春だから あと少しの辛抱だから。 頑張ろうね! [アミメクサカゲロウ](たぶん) #
by Sippo5655
| 2018-02-13 22:35
| 虫いろいろ
|
Comments(27)
お散歩するにも 寒過ぎる東京。 でも、家にこもってばかりもつまらないから 運動がてら、チャリで近所の河原へ行ってみた。 枯れ野原であることは行く前からわかっていたから、 カメラは置いていった。 到着。 想い描いた通りの、枯れ野原。 ん・・・?? 何やら いる ![]() ![]() スマホ持ってて良かった(笑) あのねぇ バッタさん あなた、思いきり この枯れ野原の主役になってるよ!? 普通、越冬はね、 周りに溶け込むように 外敵に見つからないように 「擬態」するもんなの。 ねぇ・・・ わかる!? バッタ:そうは言うけどさ、Sippo☆さん 草いっぱいの夏場に「擬態」していた僕に Sippo☆さん、気づかなかったでしょ!! Sippo☆:・・・・・ ![]() ![]() そんな二人の会話を そっと見守る 世界一目立つ 越冬テントウムシさん ![]() #
by Sippo5655
| 2018-02-06 22:03
| Nature Snaps
|
Comments(21)
長いことサボってしまいました ![]() 強烈な風邪、38℃超えの熱が4日連続>< (インフルは2回検査して陰性) ということで、カロナールその他処方されました。 さて、カロナールですが、Sippo☆はすぐには飲みませんでした。 熱が出るということは 体がウイルスと一生懸命闘っている証。 そんな時にいきなり解熱剤で熱を下げてしまうと せっかく頑張って闘っている体に向かって「もういい、休め」と言っているようなもの。 かえってウイルスが元気になってしまうんですって。 なので、Sippo☆はあえて3日間は 熱が出るままにして 3日目の夜 熱が38.8℃をマークしたところで 初めてカロナールを服用して寝ました。 翌日も 熱は続きましたが 日を追うごとに 熱は下がっていき 今はすっかり平熱に戻りました! 今日は久々に生きた心地でゆっくり自宅静養。 ふと、お庭を見ると 昨日も来ていた、見慣れない?鳥さん。 スズメでないことくらいは、鳥オンチの私にもわかったの 窓を開ければ飛んでしまうことくらいもネ(笑) だから、窓越しにカメラを構えて・・・ ちょっとぐらい、画像がぶよぶよでも露出テキトーでもいいのだ ![]() とりあえず証拠写真を撮って、後で名前調べられればいいのだ♪ ・・・それはいいけど よりによって Sippo☆のお布団の上に ![]() ![]() あなたは、ジョウビタキさんでしたかあ それも、お嬢さん・・・でしたかあ お願いだから そこで〇〇だけは しないでね ![]() お庭でのご対面は、 ちょっぴり妙な「ハラハラドキドキ」でしたっ [ジョウビタキ ♀] おおっ・・・Sippo☆ブログに鳥さんの名前がっ また雪が降るかな ![]() #
by Sippo5655
| 2018-01-29 21:24
| Nature Snaps
|
Comments(35)
|
ブログパーツ
~Profile~
**************
![]() ************** 本名:木村 藤香 Fujika Kimura 肉眼では気づかない、 虫たちの表情 見過ごしてしまいそうな 植物の活き活きした表情をお伝えしたく綴っております・・・ 同じ地球に住む かけがえのない命たちの 息吹を感じ取って頂けたら・・・ 何よりです(*^-^*) 日本自然科学写真協会会員 日本チョウ類保全協会会員 旧ブログからお引越ししてきました 旧ブログはこちら 2009年11月、サブブログ開設 ************** ◆2009年3月4日~8日 初個展 「Sippo☆の虫絵巻」開催 ◆2010年1月27日 今週のピックアップブロガー掲載 (右欄最上部ロゴ画像の ネーム横 マイクマークからもお入りいただけます) ◆2010.03.02~ 03.07 第2回目個展 「むしがたり」開催 ミニブック 輝く小さな命たち 2 作成 ◆2011.03.08~ 03.13 第3回目個展 むしがたり第2幕開催 ミニブック 輝く小さな命たち 3 輝く小さな命たち 4 作成 ◆2012.03.07~ 03.11 第4回目個展「輝く小さな命たち'10~'11開催 ミニブック 輝く小さな命たち 5 作成 ◆2012.10.29 イタリアの三脚メーカー マンフロット社のブログにて紹介される ◆2013.02.05~02.10 第5回目個展輝く小さな命たち'12開催 ミニブック 輝く小さな命たち 6 作成 ◆2014.02.20発売月刊アサヒカメラ 「YOUR STAGE」に掲載 ◆2014.02.25~03.02 第6回目個展輝く小さな命たち 6th stage開催 ミニブック 輝く小さな命たち 7 作成 ************** ◆メールはこちらからどうぞ ※メールは毎日チェックしております。もし2日経っても返信が無い場合は不達の可能性があります お手数ですがコメント欄にて 非公開でけっこうですのでお知らせ願います<(_ _)> ************** カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 外部リンク
ファン
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||